fc2ブログ
CAFE de ROSE
☆CAFE de ROSE☆へようこそ。 気ままにおしゃべりを楽しんでいってくださいね。         私たちのホームページへも是非お越しくださいませ。 http://brassrose5.com

プロフィール

ブラスアンサンブル・ロゼ

  • Author:ブラスアンサンブル・ロゼ
  • 中部地区を中心に活躍する五人の女性により結成された金管五重奏団。
    コンサート出演、各種学校の音楽鑑賞教室への出演、企業・団体等の各種イベント、結婚式、パーティーでのファンファーレやBGM等の演奏、メンバーによるクリニックなど積極的に活動しています。

    みなさまの大切なひとときに音楽の花束をお届けします☆

    メンバー:
    稲垣路子(トランペット)
    近藤万里子(トランペット)
    杉浦美紀(ホルン)
    照喜名有希子(トロンボーン)
    加藤日名子(テューバ)

    ☆コメント大歓迎です☆
    皆さまのお声をどしどし
      お聞かせくださいませ。

    ♪演奏のご依頼も承ります。 
    詳しくはホームページまで!!
    http://
    brassrose5.com   


    ♪メールでのご要望、
    ご質問もお気軽にどうぞ。
    info@brassrose5.com



カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



ブログ内検索



リンク

このブログをリンクに追加する



名古屋ウィンドシンフォニー

今日からいよいよブラスの練習が始まった。
パート練習してたけど、音源も聞いてたけど、やっぱり合奏って違いますね。なんだか、異様に緊張してしまいました・・。

初めて合わせる時って結構緊張します。
指揮を伺いつつ、同じパートの人達の様子を伺いつつ、他のパートにも気を配りつつ、自分の演奏に集中する・・・。
難しいもんです。

でも、きっとエキストラなんかでこういうブラスだとか、オーケストラだとかに呼ばれた時って、この最初の練習の最初のtuttiが大事なんだろうなって思います。
何度かやって合うのは当たり前。
最初の印象ってきっと大きいんだろうと思います。
いい音だとか、人に合わせて吹くのがうまいとか・・・・。
きっとものすごく団員の方や、指揮者にインパクトを残せるんじゃないかなあ。

練習を重ねて上手くなるのも大事だと思うけどね。
あとは、反応なんかも大事ですよね。
言われたことに対して、素早く反応する。
これも、大切なことだと思います。
言われて、すぐに適切に反応できること、やろうとしてできないこと、話が通じてないこと、いろいろですね。

先輩が教えてくれたんですけど、最初に合わせて、指揮者からつっこまれるのは注意されてるわけじゃないそうです。
奏者と、指揮者との間の捉え方の違い(好みの違い)なだけなんだそうです。だから、何か言われたからと言って尻込みする必要はないんだと教えてくれました。わかりました、というような顔をして指示どおりに吹けばいいんだから・・・と。

今日言われてできたこと、できなかったこと両方ありますが、明日始まる前に確認してできるようにしておこうと思います。

しかし、今日の練習場所は狭かったですね~。会館の中の音楽室でやったんですけど、もうパンパン。音がまわりまわってよくわからない状況。
明日からはホール練習だからバランスなんかもよくわかるんじゃないかな。
今回は2nd担当なので以前書いたように役割をきちんとこなしたいと思います。
     BY林ゆ


この記事に対するコメント

ナースの世界もチームワークのことをうるさく言われます。

まず、tutti。返事がいっしょにそろって出来ないといけないんです。タカラズカみたい(^_^;)

上司やDRに指摘されてしり込みしていると技術があがりません。ナースは度胸と愛嬌。可哀想なのは患者さんでごさーい。(^o^)
【2005/06/29 15:06】 URL | Junco #-[ 編集]


この記事に対するコメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
http://brassrose.blog9.fc2.com/tb.php/47-4467ac25
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)