CAFE de ROSE
☆CAFE de ROSE☆へようこそ。 気ままにおしゃべりを楽しんでいってくださいね。 私たちのホームページへも是非お越しくださいませ。 http://brassrose5.com
プロフィール
Author:ブラスアンサンブル・ロゼ
中部地区を中心に活躍する五人の女性により結成された金管五重奏団。
コンサート出演、各種学校の音楽鑑賞教室への出演、企業・団体等の各種イベント、結婚式、パーティーでのファンファーレやBGM等の演奏、メンバーによるクリニックなど積極的に活動しています。
みなさまの大切なひとときに音楽の花束をお届けします☆
メンバー:
稲垣路子(トランペット)
近藤万里子(トランペット)
杉浦美紀(ホルン)
照喜名有希子(トロンボーン)
加藤日名子(テューバ)
☆コメント大歓迎です☆
皆さまのお声をどしどし
お聞かせくださいませ。
♪演奏のご依頼も承ります。
詳しくはホームページまで!!
http://
brassrose5.com
♪メールでのご要望、
ご質問もお気軽にどうぞ。
info@brassrose5.com
カレンダー
09
| 2023/10 |
11
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
天気予報
天気予報
-
天気予報コム
- -
FC2
-
最近の記事
2016年 元旦 (01/01)
メリークリスマス!!! (12/24)
ロゼレギュラーコンサートvol.4東京公演終了~♪ (12/22)
いよいよ (12/22)
明日は! (12/21)
最近のコメント
:2016年 元旦 (05/22)
テル:お久しぶりです (12/04)
いとう:初夏のコンサート (07/07)
加藤日名子:一宮市消防音楽隊 (11/13)
前川:一宮市消防音楽隊 (11/12)
前川さん:一宮市消防音楽隊 (11/11)
前川:一宮市消防音楽隊 (11/08)
月別アーカイブ
2016年01月 (1)
2015年12月 (4)
2015年11月 (6)
2015年09月 (1)
2015年06月 (1)
2015年02月 (2)
2015年01月 (1)
2014年11月 (1)
2014年07月 (1)
2014年05月 (1)
2014年03月 (1)
2014年01月 (1)
2013年11月 (3)
2013年10月 (4)
2013年09月 (1)
2013年08月 (4)
2013年07月 (10)
2013年06月 (2)
2013年05月 (5)
2013年04月 (6)
2013年03月 (6)
2013年02月 (8)
2013年01月 (5)
2012年12月 (13)
2012年11月 (14)
2012年10月 (14)
2012年09月 (13)
2012年08月 (15)
2012年07月 (18)
2012年06月 (14)
2012年05月 (17)
2012年04月 (14)
2012年03月 (12)
2012年02月 (13)
2012年01月 (11)
2011年12月 (15)
2011年11月 (18)
2011年10月 (17)
2011年09月 (12)
2011年08月 (12)
2011年07月 (15)
2011年06月 (11)
2011年05月 (10)
2011年04月 (13)
2011年03月 (10)
2011年02月 (20)
2011年01月 (18)
2010年12月 (20)
2010年11月 (21)
2010年10月 (13)
2010年09月 (12)
2010年08月 (13)
2010年07月 (23)
2010年06月 (18)
2010年05月 (19)
2010年04月 (21)
2010年03月 (18)
2010年02月 (16)
2010年01月 (17)
2009年12月 (12)
2009年11月 (22)
2009年10月 (23)
2009年09月 (14)
2009年08月 (17)
2009年07月 (18)
2009年06月 (13)
2009年05月 (16)
2009年04月 (17)
2009年03月 (19)
2009年02月 (20)
2009年01月 (14)
2008年12月 (10)
2008年11月 (13)
2008年10月 (30)
2008年09月 (17)
2008年08月 (19)
2008年07月 (12)
2008年06月 (20)
2008年05月 (17)
2008年04月 (24)
2008年03月 (39)
2008年02月 (32)
2008年01月 (29)
2007年12月 (24)
2007年11月 (32)
2007年10月 (25)
2007年09月 (34)
2007年08月 (22)
2007年07月 (26)
2007年06月 (27)
2007年05月 (29)
2007年04月 (26)
2007年03月 (21)
2007年02月 (6)
2007年01月 (9)
2006年12月 (23)
2006年11月 (9)
2006年10月 (11)
2006年09月 (17)
2006年08月 (39)
2006年07月 (19)
2006年06月 (25)
2006年05月 (23)
2006年04月 (23)
2006年03月 (21)
2006年02月 (19)
2006年01月 (16)
2005年12月 (22)
2005年11月 (23)
2005年10月 (36)
2005年09月 (29)
2005年08月 (26)
2005年07月 (27)
2005年06月 (21)
2005年05月 (21)
2005年04月 (8)
カテゴリー
未分類 (15)
♪コンサートのお知らせ♪ (171)
音楽 (735)
徒然なるままに (880)
愛すべき動物達 (30)
ブログ内検索
リンク
ブラスアンサンブル・ロゼ ホームページ
赤渋出版 HP
鬼頭 哲 ブラスバンド HP
hair ease HP
Takeji Ooi Original Bakery
ひとりごと。(blog)
喇叭座 HP
喇叭日和 (blog)
フクロウはうす HP
木枯らしの森ぶらす HP
An die Musik~音楽に寄せて~みい’sページ
クラシカルミュージシャン! (blog)
クラシック無名名曲集 (blog)
コルネット!こるねっと!!Cornet!!! (blog)
拓也の土俵(blog)
♪Le chat des bois♪
毎日書かなくても日記なのか
Mackyのトランペッター日記
蓼科バスーンカルテットのブログ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
NYPBQ in大阪
私も聴きに行ってきました!!
京都の友達が、チケット取ったけど行けなくなってしまったから、と私にチケットをくれて超ラッキー。
実は名古屋公演のチケット取り損ねてたんです・・・・・。
開演前、一緒に行った京響のトランペット奏者早坂氏と共に楽屋を訪問。一緒に写真撮ってもらっちゃいました!かなり嬉しい!
大阪公演は、名古屋公演と違って前半に吹奏楽をバックに5人がソロを吹くんです。皆絶品!!しかも、変拍子の難しい曲が多かったにもかかわらずばっちりだったバックバンドにも拍手。
まずNYPといったらフィリップ・スミス。何年か前に、名古屋にNYPが来てマーラーの5番を聴きました。美しいサウンド、迫力、表現、どれをとっても素晴らしかった。マーラーの5番といえば、必ずオーディションで出る課題のひとつで、スミスは非の打ち所のない演奏をしていました。今回のソロ曲も、真正面で聞きましたが、まったくノイズのない美しい音でした。そして、軽く吹いている。うっとり・・・。
テューバのソロも、すごい難曲をいとも簡単にやってのけていました。金管五重奏になってからの安定感・支えももちろんばっちり。
ホルンはその見た目の存在感を彼の演奏は超えていました。たぶん5人の中で一番大きな音してましたよね・・!
トロンボーン。この人はほんとに何者だ!ってくらい楽器を自由に操ってました。茶目っ気たっぷりの演出にも感激!ラテン風のソロを吹いていて、最後に「オレ!!!!♪」と元気よくポーズを決めてくれました。
もう一人のトランペット、マシュー・マッキーはなんと23歳!!こんまりより若い!!!!若くして、現在NYP副首席。彼はピッコロトランペットの難曲を披露してくれました。かなりのハイノートがひっきりなしに出てくるこの曲、もとはスミスのために書かれた曲だそうです。プレッシャーはやっぱりあったのかなあ・・・。でもとても堂々と、そして何よりもとっても楽しそうに演奏していました。これは演奏会を通じて思いましたが、マッキーは本当に楽しくて仕方ない!っていうふうに演奏していたように思いました。これは大事なことですよね。
後半の金管五重奏のステージは、見事なアンサンブルでした。
ピアニシモは本当にやわらかく小さかったし、フォルテシモはオーケストラを感じさせるくらいのものでした。リズム感、アゴーギク、曲の作り方、すべてが誠実で、5人の中で理解されたものでした。
たぶん聴いた人みんな思うことですが、やっぱり今回もホルンにやられましたね!マイヤーズさん素晴らしい!ピリリとスパイスを入れたり、とろけるようなメロディーを聞かせてくれたり、さらにはスキップして舞台に出てきてくれたりもしました(笑)
スミスもまったく衰えを見せない。あの太くやわらかく誠実な音は一度聴いたらもう夢中になってしまいますよね。
本当に、聴きに行くことができてよかったです!!
ゆっこさん同様、また聴きたい!と思わせてくれるアンサンブルでした。
by 稲み
【2007/07/11 12:19】
|
音楽
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
<<
幻想交響曲
|
BLOG TOP
|
時空を越えたハーモニーⅣ
>>
この記事に対する
コメント
この記事に対する
コメントの投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→
http://brassrose.blog9.fc2.com/tb.php/603-057a9229
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
copyright © 2005 CAFE de ROSE all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
. / blog designed by
L'Imagination