fc2ブログ
CAFE de ROSE
☆CAFE de ROSE☆へようこそ。 気ままにおしゃべりを楽しんでいってくださいね。         私たちのホームページへも是非お越しくださいませ。 http://brassrose5.com

プロフィール

ブラスアンサンブル・ロゼ

  • Author:ブラスアンサンブル・ロゼ
  • 中部地区を中心に活躍する五人の女性により結成された金管五重奏団。
    コンサート出演、各種学校の音楽鑑賞教室への出演、企業・団体等の各種イベント、結婚式、パーティーでのファンファーレやBGM等の演奏、メンバーによるクリニックなど積極的に活動しています。

    みなさまの大切なひとときに音楽の花束をお届けします☆

    メンバー:
    稲垣路子(トランペット)
    近藤万里子(トランペット)
    杉浦美紀(ホルン)
    照喜名有希子(トロンボーン)
    加藤日名子(テューバ)

    ☆コメント大歓迎です☆
    皆さまのお声をどしどし
      お聞かせくださいませ。

    ♪演奏のご依頼も承ります。 
    詳しくはホームページまで!!
    http://
    brassrose5.com   


    ♪メールでのご要望、
    ご質問もお気軽にどうぞ。
    info@brassrose5.com



カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



ブログ内検索



リンク

このブログをリンクに追加する



練習せねば

この夏は録音に集中!!!と思っていました。
でも他にも仕事で、私はテューバか?と思うような低音係をやったかと思うと、最近人気の激しい曲を吹いたり結局バタバタしてしまった。
ホルンって音域広いのが魅力な楽器、でもそれ故に高音から低音まで出てきます。
アンサンブルの場合、私は高音用エチュードをさらって鍛えます。
マウスピースを今月になって変えてみたのでちょっと録音に耐えられるか心配でした。
昔は毎日同じのをやっていた時期もありますが、さすがに飽きてきたので最近は2,3日のローテーションで次の演奏に役立ちそうなのをチョイスしてます。

レコーディングの体験からすると、これからはエチュードの段階から録音してみようかしらと思いました。
いつもの癖が解ったり、吹けていると思っていても実は×ってこともあるかもしれなし。
今回のレコーディングで自分の出している音を客観的にも聴くことができたので、吹いて聴こえてくるのとの違いがはっきりわかりました。
まだまだ音のイメージを豊かにしていかないと、結局行き着くところ音色。と思いました。

でも練習で避けていたことが一つあります。それはゲシュトップ奏法。
右手をグイッとベルの中へいれて金属音を出します。苦手で避けてたけどもっと練習しとけばよかった。  ちょっと痛い目にあって今頃反省。
あのエチュードのあのページ、これからちゃんと練習しようっと。

           by 美紀


この記事に対するコメント

ゲシュトップ、お疲れ様でした。
いやぁ、しびれましたねえ。
濃いプログラムだったし。
やっぱり手の大きさとかも関係するんですか??
【2007/08/27 23:47】 URL | ゆっこ #-[ 編集]

手が小さいのに楽器は太ベル、バランス悪いよね。
低音での ビィーン!! 難しいですわ。
【2007/08/28 22:33】 URL | 美紀 #-[ 編集]

本番なかなかうまくいっていたように思えたけど・・・だめ?
でもホルンならではの特殊奏法。かっこよくびぃ~ん!
【2007/08/29 08:33】 URL | 稲み #-[ 編集]


この記事に対するコメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
http://brassrose.blog9.fc2.com/tb.php/639-9fd5f23b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)