fc2ブログ
CAFE de ROSE
☆CAFE de ROSE☆へようこそ。 気ままにおしゃべりを楽しんでいってくださいね。         私たちのホームページへも是非お越しくださいませ。 http://brassrose5.com

プロフィール

ブラスアンサンブル・ロゼ

  • Author:ブラスアンサンブル・ロゼ
  • 中部地区を中心に活躍する五人の女性により結成された金管五重奏団。
    コンサート出演、各種学校の音楽鑑賞教室への出演、企業・団体等の各種イベント、結婚式、パーティーでのファンファーレやBGM等の演奏、メンバーによるクリニックなど積極的に活動しています。

    みなさまの大切なひとときに音楽の花束をお届けします☆

    メンバー:
    稲垣路子(トランペット)
    近藤万里子(トランペット)
    杉浦美紀(ホルン)
    照喜名有希子(トロンボーン)
    加藤日名子(テューバ)

    ☆コメント大歓迎です☆
    皆さまのお声をどしどし
      お聞かせくださいませ。

    ♪演奏のご依頼も承ります。 
    詳しくはホームページまで!!
    http://
    brassrose5.com   


    ♪メールでのご要望、
    ご質問もお気軽にどうぞ。
    info@brassrose5.com



カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



ブログ内検索



リンク

このブログをリンクに追加する



小松市音楽協会設立50周年記念演奏会

が行われるということで、ドデーンと12/21のロゼのクリスマスコンサートのチラシを挟み込むために石川へ。

用事は明日の本番当日だけだったんですが、リハーサルがあるということを聞きつけて見学することに・・・。
私の母も参加するのです・・・。

音楽協会には、ピアノ協会・合唱協会・吹奏楽協会の3つが加盟してるんですけど、合唱はさておき、ピアノや吹奏楽の先生方とは顔見知りなのです。昔からお世話になった方々ばかり・・・。

今回、なんとベートーヴェンの第九を吹奏楽アレンジで歌うという企画がありました。
3団体共演です。
その吹奏楽団には先生方がずらり。
例えば
指揮をしていたT中先生は高校の時の恩師。
トロンボーンには今母校でお世話になっているK村先生。
バストロンボーンは高校の時の師匠のK籐先生。
コントラバスも高校の時の恩師O川先生。
ホルンには昨年ロゼもお世話になったY井先生。
その他、いろんなパートに後輩や同級生。
なんだか同窓会のような感じです。

T中先生の指揮なんて高校以来です。
10年以上経ったんですねえ・・・。
しかも今は教頭先生なので、ホントに貴重です。

さて、私は小松市立高等学校という高校に通っていました。
もともと女子高だったんですが、私が3年生の時に共学に。
この学校は普通科なんですがいろんなコースがあります。
その中で私は芸術コースのクラスでした。
美術と音楽が半々で一クラス。
なかなかユニークな人達の集まりでおもしろい高校生活だったように思います。
まあ、大半は受験に追われてたようにも思いますが・・・。

芸術コースといってもまだまだ先生が少なかったりして、1年生の時はトロンボーンの先生がいなくて、ホルンの先生にレッスンを受けてました。
でもすごくタメになりましたよ。
音色とか音符の形について厳しかったように思います。
覚えてるのは
「いい音なのにA(ラ)だけ悪いよなー」
何故か雑音が入っちゃうんですよね。
うーん、かなり泣かされましたね。・・・まあ勝手に泣いたんですけどね。
泣き虫ゆっこさんなのです。

なーんて過去を思い出しながら練習を聞いてました。
明日が楽しみです。
いい演奏会になりますように☆

練習後師匠達とご飯に行き、CDやら演奏会やら宣伝しつつ、ふと自分の誕生日だったことを思い出した私でした。
・・・・いい思い出なんだかなんなんだか・・・。

  BYゆっこ

この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
http://brassrose.blog9.fc2.com/tb.php/725-c8abf257
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)