fc2ブログ
CAFE de ROSE
☆CAFE de ROSE☆へようこそ。 気ままにおしゃべりを楽しんでいってくださいね。         私たちのホームページへも是非お越しくださいませ。 http://brassrose5.com

プロフィール

ブラスアンサンブル・ロゼ

  • Author:ブラスアンサンブル・ロゼ
  • 中部地区を中心に活躍する五人の女性により結成された金管五重奏団。
    コンサート出演、各種学校の音楽鑑賞教室への出演、企業・団体等の各種イベント、結婚式、パーティーでのファンファーレやBGM等の演奏、メンバーによるクリニックなど積極的に活動しています。

    みなさまの大切なひとときに音楽の花束をお届けします☆

    メンバー:
    稲垣路子(トランペット)
    近藤万里子(トランペット)
    杉浦美紀(ホルン)
    照喜名有希子(トロンボーン)
    加藤日名子(テューバ)

    ☆コメント大歓迎です☆
    皆さまのお声をどしどし
      お聞かせくださいませ。

    ♪演奏のご依頼も承ります。 
    詳しくはホームページまで!!
    http://
    brassrose5.com   


    ♪メールでのご要望、
    ご質問もお気軽にどうぞ。
    info@brassrose5.com



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



ブログ内検索



リンク

このブログをリンクに追加する



ニューイヤーコンサート

2008年、今年の目標は??なんて考えていたらもう1月も半分過ぎてしまった・・・。
早いですね。みなさま、今年もよろしくお願いします。

13日、ニューイヤーオペラコンサートのお仕事がありました。
舞台、衣装、音楽、舞踊、すべての総合芸術、オペラは圧巻です。以前ニューヨークで見た「ラ・ボエーム」もホントに素敵でした。みなさんも長いから・・と敬遠せず、是非一度見てくださいね。すごいですよ~~。

今回は演奏会形式で有名なアリアをたくさん演奏したのですが。
さて、テューバの場合、どのくらい活躍するでしょう~~?

オペラ全幕の場合結構忙しく、以前やった「椿姫」や、「カバレリアルスティカーナ」などイタリアオペラはわりと活躍します。しかし、今回のようなコンサートの場合、アリア一曲につき音がひとつの時があるのです。
たとえば、「蝶々婦人」の「ある晴れた日に」は、あ~る晴れた~日~~・・の盛り上がりフレーズの頭でGes3拍のばしを二小節、その後少し休んでpppでGes一拍半を二小節で終わりなのです。
「ラ・ボエーム」の大好きなアリア、「私の名はミミ」はテューバ休み。悲しい・・・かなり。あんなに美しい曲なのに参加できないなんて・・。
「マノン・レスコー」の「ひとり寂しく残されて」は最後にEの音、一拍半。楽譜なんて終わりの小節番号から書かれてないのです。
練習時、指揮者飯守さんがすばらしいのでついつい聴き惚れてしまい、どこをやってるの?私はなに??状態になることも・・・。あまりにも少ない場合、この一音が200円くらいかも、なんて考えたりして。
そう思うと絶対、絶対失敗できない!最高のいい音で演奏しなくては!!!
後半はレハールのヴィリアの歌で始まり、マイアベーラ、ベートーベン・・・私、ないです。
序曲「レオノーレ」良い曲ですよね~~。私、ないです。
アンコールの華やかな舞台も・・ないです。

早く帰れていいね~と弦楽器のみなさんに言われますが、いいえ、いいえ、吹きたいのです。
あんなにすばらしい曲なのに!!!

しか~~し、演奏会オープニング序曲は、「ナブッコ」。
かなりビビリましたが、芸文の心地よい響きと飯守泰次郎さんのあふれ出る音楽性にふれることができた幸せな4日間でした。

今年も頑張るぞ。

                                         テューバ加藤日名子

この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
http://brassrose.blog9.fc2.com/tb.php/771-2406b486
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)