時空を越えたハーモニーⅣ セントラル愛知交響楽団 第90回定期演奏会
初顔合わせ。 うーん、怖くないんだけど、異様なプレッシャーが・・・。 にらまれてるわけじゃないけど、チラッと見て「わかってるよ」的な・・・。 全然自分のタイミングじゃない私・・・。 初めてのタイプのような気がします。
指揮してるっていうよりかは音楽を振ってる、そんな感じです。 だから自分の頭の中に音楽がないと、まずついていけない。 やりたいことはわかるけどついていけない、そんな感じです。 ホールの響きをすごく大事にしていて、フレーズがうまく聞こえるんだったら、どれだけでも待ちますみたいな。 テンポじゃないテンポがあって、その「間」に自分が入れない、そんな悔しさが残ってしまった今日でした。 明日はもっと! 一緒に音楽したい。 そう思った今日でした。 さて、演奏会の詳細は・・・
時空を越えたハーモニーⅣ 第90回定期演奏会 ~北欧と南欧~ 2008年3月7日(金) 18:45開演 しらかわホール【未就学児入場不可】 指揮/金聖響 ピアノ/武本京子 シベリウス:悲しきワルツOp.44 グリーグ:ピアノ協奏曲イ短調Op.16 ブラームス:交響曲第2番ニ長調Op.73 A席\4,000/B席\3,000/C席\2,000/学生\1,000
BYゆっこ
|