fc2ブログ
CAFE de ROSE
☆CAFE de ROSE☆へようこそ。 気ままにおしゃべりを楽しんでいってくださいね。         私たちのホームページへも是非お越しくださいませ。 http://brassrose5.com

プロフィール

ブラスアンサンブル・ロゼ

  • Author:ブラスアンサンブル・ロゼ
  • 中部地区を中心に活躍する五人の女性により結成された金管五重奏団。
    コンサート出演、各種学校の音楽鑑賞教室への出演、企業・団体等の各種イベント、結婚式、パーティーでのファンファーレやBGM等の演奏、メンバーによるクリニックなど積極的に活動しています。

    みなさまの大切なひとときに音楽の花束をお届けします☆

    メンバー:
    稲垣路子(トランペット)
    近藤万里子(トランペット)
    杉浦美紀(ホルン)
    照喜名有希子(トロンボーン)
    加藤日名子(テューバ)

    ☆コメント大歓迎です☆
    皆さまのお声をどしどし
      お聞かせくださいませ。

    ♪演奏のご依頼も承ります。 
    詳しくはホームページまで!!
    http://
    brassrose5.com   


    ♪メールでのご要望、
    ご質問もお気軽にどうぞ。
    info@brassrose5.com



カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



ブログ内検索



リンク

このブログをリンクに追加する



ムカツキ話

昨日台風が来るというので、ワクワクしてたのに、全然だった。
子供みたいと思われるかもしれないけど、非常識だと言われるかもしれないけど、何故か台風が来るってなるとワクワクしてしまう。すみません・・。

学校が休みになってたりしてたからかなあ・・。
いつの話だよ!?って思わないでくださいね。


でもまあ、そのおかげで夜計画されてたビアガーデンの会が決行されたんだけど。
夏はやっぱりビアガーデンです!!
ってまだ2回しか行ったことありませんけどね。
去年はなんだか、バドガールのいるとこでした。
おじ様たちがそれを観に行こうって話にしてたからなんですけど。
私なんかなーーーんの興味もないんだけど、まあ見たこともない噂のバドガールを見物に行きましたよ。
で、女性群の話題はといえば・・・
「あんな衣装着れないよね~」
「下着とかどうするんだろ」とか・・・素朴な疑問なんです。

おっとっと、それは去年の話で、今年もそこに行こうとしてたけど、すでに満席!!
さすがお姉さん方のいるお店は・・・・。

で、知り合いの人が紹介してくれたところに行ったんですが、そこバイキング形式で、ビールの種類がものすごく多いんです。
で、こんな機会はないわ!!と
エビスビール飲みまくり。
ハーフ&ハーフなんてぜいたくなことばかりしておりました。
っはっはっは。外で飲むビールはうまいっ!!

で、そこで楽器を外国へ連れてく話になった。
飛行機に持ち込めるのか??」
今度ウィーンへ行く予定の人の質問。
その人、クラシックのギター弾きなんです。

だから、弦楽器なら持って入れるんじゃないか??って皆で討論。

そこで、私が思い出した腹立たしい事件。
それは私が大学の先生達とウィーンへ演奏旅行に行ったときのこと。
受付カウンターで楽器だから持ち込みたいと言ってそこまではオッケーだった。

搭乗手続きをして飛行機に乗ろうとした瞬間、呼び止められる。
どうも、長さがダメなんだそうだ。
でも、楽器だから持ち込みたいと先生が粘ってくれていた。
そしたら、なんと
トロンボーンのスライドが危ないと言い始める
どうもスライドが武器になるそうだ。
意味がわかりません。
なんだそれ!!!!
誰が使うか!?
だんだんケンカみたくなってたけど、そりゃそうだ。
音楽家に向かって言う言葉じゃない。

しかもその横を竹さおを持った人が通りすぎていく。
おいおい!!それの方が絶対に危ないじゃないか!!!!!!

結局どうしようもなく、預けることに。
保証もきかなく、壊れるか無事かは神のみぞ知るって感じ。

しかも最後に、「帰りもわかりませんよ~」と思いっきりイヤミを言われる。

おあいにくさま。
ウィーンの人は音楽にものすごく理解があるので、もしそういうことになってもそんな対応はしないと思いますよ。
っていうかそんな発想も。

たしかにテロの後(直後ではないです。)だったけど、法律が変わったとかなんとか言ってたけど、その対応の仕方は世の中の音楽家、音楽を愛する人を敵にまわしますよ。

ほんっっっっとにムカツイたなあ。
今でも納得いかんけどね。

まあ、飛行機に乗るって音楽家にとっては一苦労ですよね。

     BY林ゆ

テーマ:クラシック - ジャンル:音楽


この記事に対するコメント

私も台風は嫌いじゃないです。外が暴風雨の時って、ご近所の皆さんは雨戸締めてくれるから練習にはもってこいでしょ!
【2005/08/28 00:56】 URL | みき #-[ 編集]

なるほど~。
【2005/08/28 09:26】 URL | 稲み #DhJvz.UY[ 編集]

なるほど~ (con sordina 東京は少し遠いので..)
【2005/08/28 14:00】 URL | 澄田涼太郎 #-[ 編集]

わはは!NICE!
【2005/08/28 23:33】 URL | 稲み #-[ 編集]

やった!
【2005/08/29 23:44】 URL | 澄田涼太郎 #-[ 編集]


この記事に対するコメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
http://brassrose.blog9.fc2.com/tb.php/99-661162e0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)